名称 | GLOCOM x Lenovoが考えるデジタル社会の学び ~これからの学びを支えるNext GIGAを展望する~ |
開催日時 | 2023年2月11日 (土)13:30-16:30 |
開催形態 | ハイブリッド形式(会場参加100名/Live配信) |
開催場所 | 現地会場 秋葉原UDXシアター 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14−1 ※定員100名 Live配信 後日ご視聴用URLをご案内させていただきます。 |
対象者 | 教育・行政関係者・企業団体 |
参加費 | 無料(事前申込制) |
主催 | レノボ・ジャパン合同会社 |
企画協力 | 国際大学GLOCOM/FuLL |
お問い合わせ | レノボ・ジャパン合同会社 イベント事務局 [email protected] |
13:30-13:35 5min |
ご挨拶レノボ・ジャパン 開会ご挨拶 西本 貴憲 レノボ・ジャパン合同会社 エンタープライズ事業部長 |
---|---|
13:35-13:45 10min |
オープニングキーノート豊福 晋平氏 国際大学GLOCOM 主幹研究員・准教授/FuLL主宰 デジタル・シティズンシップ教育研究会 共同代表理事 |
13:45-15:00 75min |
パネルディスカッション1 GIGAスクール構想のこれまでとこれから ~その現状とあるべき姿とは~GIGAスクール構想によって、実現した学習者1人1台端末整備は、主に学校教育にどのようなインパクトを与えたでしょうか?学校生活や学び方に変化はもたらされたのでしょうか?いまある環境を最大限使いこなすためには、どのような条件をかなえる必要があるでしょうか? 谷 正友氏 一般社団法人教育ICT政策支援機構 代表理事(元奈良市教育委員会事務局) 稲田 友氏 NTTコミュニケーションズ株式会社 スマートエデュケーション推進室 担当部長 山形 巧哉氏 一般社団法人コード・フォー・ジャパン/国際大学GLOCOM客員研究員 中井 陽子氏 日本マイクロソフト株式会社 執行役員 パブリックセクター事業本部 文教営業統括本部 統括本部長 |
15:00-15:15 15min |
Break |
15:15-16:30 75min |
パネルティスカッション2 未来の学びに求められるNext GIGAとはなにか ~その始動と展望~1人1台のGIGAスクール環境は新たな学びの可能性を拓きつつあります。学習者中心の文具的活用を基盤とした個別最適な学び、デジタル・シティズンシップ、STEAM教育といった最新の動向を踏まえ、学びのシーンはどのように変わっていくのか、その時に求められる情報環境とはどのように統合されていくのか、これからの方向性について論じます。 豊福 晋平氏 モデレータ 国際大学GLOCOM 主幹研究員・准教授/FuLL主宰 デジタル・シティズンシップ教育研究会 共同代表理事 今度 珠美氏 鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター 国際大学GLOCOM客員研究員 日本デジタル・シティズンシップ教育研究会副代表理事 竹元 賢治氏 インテル株式会社 パブリックセクター・スマートシティ事業推進部 教育事業推進担当部長 瀬川 知孝氏 認定特定非営利活動法人カタリバ 大須賀 豊 レノボ・ジャパン合同会社 教育ビジネス開発部 マネージャー |